fc2ブログ

ミニチュアダックス ショコバニ隊

チョコタンショコラとスムースバニラ、ダックス女子の毎日
TOP ≫ CATEGORY ≫ 長野
CATEGORY ≫ 長野
       次ページ ≫

新緑の季節のお散歩

軽井沢タリアセンの睡鳩荘(すいきゅうそう)
が見えるところでパチリ
ちょうどいい感じに可愛いプロペラついてる
ペダルボートが配置された(笑)

ショコラとバニラ

タリアセン出入口付近の雰囲気も好き
バニちゃんニコニコ

バニラ


鳥のモニュメントも可愛らしい
青空に映えるね

軽井沢タリアセン

ショコバニさんは湖の周りをお散歩
ここのお散歩コースはふたりとも好き
葉っぱカサカサの秋もいいけど
新緑みながらのお散歩もいいね

ショコラとバニラ

ランチはハンバーガーにしました
天気が良かったのでパラソル付の
デッキ席で食べました

旦那さんはチーズバーガー
私はキッズバーガー
旗立ってて小さくて可愛かった

バーガー

ウッドデッキのショコちゃん
いつも顔が下向いて歩くのに
ここでは顔あがってた

ショコラ

切り株バニちゃん
新緑が綺麗だったなぁ

バニラ

薔薇のベンチでのショコバニさん

ショコラとバニラ

新緑をくんくんショコラ

ショコラ

ローズガーデンの入り口付近には
苔が生えているような森林ゾーンがあって
ここ、ふたりとも好きだった

ショコラとバニラ

軽井沢のお散歩楽しかったな

今日もショコラとバニラは元気です
いつも見に来てくれてありがとうございます


***********************************************
現在2つのランキングに参加しています

記事読んだよ~の応援ポチお願いしまーす

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
 


ミニチュア・ダックスフンドランキング

お出かけ 長野 | Comments (0) | Trackbacks (-)

軽井沢タリアセンのローズガーデン

昨日はショコバニさんを連れて
日帰りで軽井沢へ

ショコラとバニラ

イングリッシュローズインワンダーランド
軽井沢タリアセンには何度も来ているけど
薔薇の時期に来たことがなくて、
初めて入りました

軽井沢タリアセン

涼しい軽井沢
9時半頃到着したときは20度くらい
受付で聞いたら、朝は冷え込んで寒い
感じだったそうです

犬連れにはちょうどいい気温
ショコバニさんルンルンでお散歩

ショコラとバニラ

低い位置のバラが沢山咲いてました
ショコちゃん嬉しそう

ショコラ

バニちゃんルンルンで
あっちこっち小道を歩いたよ

バニラ

イングリッシュスタイルなので
ノースポールなど小花もあって
素朴で可愛らしいお庭

バニラ

バニちゃん撮ってるとショコラがウロウロ

ショコラとバニラ

バニちゃん可愛い笑顔

バニラ

本当にバニちゃん、いいこだな
ここ座ってって言うとお座りしてくれる
写真撮りやすくて有難い

バニラ

新緑のベンチでバニラ
隣あいてますよーってその後
ショコラを乗せたら目線バラバラ(笑)

バニラ

ふたり揃ってお写真は本当に難しい

ショコラとバニラ

この続きは次回の記事にて

今日もショコラとバニラは元気です
いつも見に来てくれてありがとうございます


***********************************************
現在2つのランキングに参加しています

記事読んだよ~の応援ポチお願いしまーす

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
 


ミニチュア・ダックスフンドランキング

お出かけ 長野 | Comments (0) | Trackbacks (-)

チャーチストリートから聖パウロ教会へ

つるとんたんでランチの後は旧軽井沢銀座を
ショコバニさんと散策

ショコラとバニラ

チャーチストリートは昔は商店街だったところ
今はビルになってて色んなお店が
入っているのよね
美味しいチョコレート屋さんがあるので
行きたかった通り
ハートの写真スポットにて
ショコラが一瞬だけこっち向いてくれた

ショコラとバニラ

チャーチストリートを抜けると
聖パウロ教会に到着
何だか懐かしいな
ここは子供の頃、家族で自転車乗って
訪れたことあったよなー

ショコラとバニラ

目線をくれなくなったショコバニさん
段々疲れてきたみたいで
神父さんもお手上げ(笑)

ショコラとバニラ

カートを動かすと立ち上がって
前方でキョロキョロするショコラ
止まるとバニちゃんの後ろに
隠れちゃうのだけどね(笑)

ショコラとバニラ

今回の長野旅行
11月下旬ということもあって、
紅葉時期が終わっててちょっと残念
だったけど、人が少なかったし、
何より暖かい日だったのが有難かった
母も一緒だったし、犬連れだし、
散策が多い旅行だけど楽しかったな

帰宅してからのショコバニさんも母も
みんな元気で普段通りに過ごせています
母が凄く喜んでくれた旅行になったよ
運転頑張ってくれた旦那さん、ありがとう

これで長野旅行の記事は終わります
最後まで読んで下さり、ありがとうございました

今日もショコラとバニラは元気です
いつも見に来てくれてありがとうございます


***********************************************
現在2つのランキングに参加しています

記事読んだよ~の応援ポチお願いしまーす

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
 


ミニチュア・ダックスフンドランキング



お出かけ 長野 | Comments (0) | Trackbacks (-)

雲場池と旧軽井沢つるとんたんランチ

旧軽井沢のお散歩
レジーナ旧軽井沢さんから裏道通って
片道徒歩10分位で着く雲場池へ
お散歩に行っています

この日は11月なのに朝から天気が良くて
上着がいらないほど暖かかでした
ショコちゃん、ニコニコです

ショコラとバニラ

ショコバニさんと私
バニちゃんは鳥さんの匂い嗅ぎ
ショコラはニコニコです

ショコラとバニラ

雲場池につきました
10月は紅葉はじめ頃に行き、
今回は11月末で紅葉が終わってた(笑)

雲場池

雲場池遊歩道を歩くショコバニさん
冬支度の雲場池だけど有名なので
観光客は沢山いました

ショコラとバニラ

ウッドデッキの所は中間地点あたり
ここまでくると人が少なくてショコラの
緊張もほどけたみたい

ショコラとバニラ

落ち葉カサカサの所もあります
ショコラの頭にもみじが乗っかってます
旦那さんのいたずらです
毛があるのでなかなか落ちなかったよ

ショコラとバニラ

帰り道もふたりとも元気に歩きました
静かな裏道がいい感じでした

ショコラとバニラ

脇道があるとすぐ入っちゃうショコラ
こっちだよーって呼んだら走ってきた
ショコちゃん可愛いな

ショコラ

さてさて、車に戻り今回も旧軽井沢銀座を
散策するため、町営駐車場に停めました
季節柄、ランチは室内で食べたかったので
室内ペット席がある、つるとんたん軽井沢さんで
うどんランチ

ショコラとバニラ

ショコラはカートだったり、パパ膝だったり
まったりリラックスしてました

ショコラ

つるとんたんのランチ
サラダ、てんぷら、選べるうどん
デザート付きにしました

ランチ

バニラはずっと旦那さんを見てます
うどんの切れっぱしを貰ったから
またくれるのではないかと期待して(笑)

バニラ

この続きは次回の記事にて

今日もショコラとバニラは元気です
いつも見に来てくれてありがとうございます


***********************************************
現在2つのランキングに参加しています

記事読んだよ~の応援ポチお願いしまーす

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
 


ミニチュア・ダックスフンドランキング


お出かけ 長野 | Comments (0) | Trackbacks (-)

旧軽井沢で朝になりました

長野旅行の記事の続きに戻ります

ショコバニさん、ASさんのニットパーカーと
可愛いワンピースを着ておめかし
軽井沢だもんね~可愛くしたいよね

ショコラとバニラ

ショコバニさんは7時ころにお部屋で
持参したフードとささみを食べました
飼い主たちの朝食は8時15分から
2階のレストランにて
泊まったお部屋も2階なので
廊下を歩いてすぐです

朝食1

朝から沢山の品数でしょ
朝食の献立はこちら

朝食の献立

どれを食べても美味しいのですよ
味付けがちょうどいい
母にも料理美味しいって好評でした

朝食2

ショコバニさん、カートで待っててくれて
ありがとうね
お利口さんでしたよ

ショコラとバニラ

朝食の後、1階に降りてちょっとだけ
ドッグランに出てみたけど、薄着で
食事に行った飼い主たちが冷えるので
早々に退散
ラウンジでコーヒーもらって部屋に
戻りました

バニラ

チェックアウトは11時
その前に精算を済ませ、部屋でゆっくり
荷物整理をしました
ショコバニさんはソファでまったり

ショコラとバニラ

この続きは次回の記事にて

今日もショコラとバニラは元気です
いつも見に来てくれてありがとうございます


***********************************************
現在2つのランキングに参加しています

記事読んだよ~の応援ポチお願いしまーす

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
 


ミニチュア・ダックスフンドランキング


お出かけ 長野 | Comments (0) | Trackbacks (-)